しつけについて調べると必ずと言っていいほど出てくるのが「犬の社会性」という言葉です。
これは、愛犬との暮らしを周りの方に受け入れていただくため、みんなから可愛がってもらえる幸せな犬に育てるために最低限身につけるべきマナーのことを示しています。
実はわんちゃんが社会性を身につけるベストな時期は生後3~6ヵ月までです。
そのため柔軟性も高い子パピーのうちにやるトレーニングをおススメしています。
もちろん成犬になってしまったから手遅れ・・という訳ではありません。
身についている習慣やクセを取り除いたり学習しなおすことに時間や手間がかかることもありますが、わんちゃんは生涯学習し続ける動物です。根気強く続けることやちょっと方法を変えるだけで必ず解決の糸口がみつかるはずです。
愛犬にとってもオーナーにとっても負担の軽いその子に合った「しつけ教室」をドッグギャラリーでは開催しています。



飼い主を認め信頼することが、愛犬との暮らしの第一歩であり、今後考えられる様々な問題を予防するために最も重要なポイントとなります。
ドッグギャラリー「しつけ教室」のご案内
パピーパーティー
| 目的 | 初めての人、初めての犬と楽しい経験をしながら社会化をしよう! 日常での適切な社会化の方法や、発達段階毎の課題、犬種の特性、犬のボディシグナルの見方などなど、問題行動の予防についてのお話をします。 | 
| 対象年齢 | 生後2ヵ月~5ヵ月 | 
| 参加条件 | ワクチン接種、外部寄生虫予防(ノミダニ・フィラリアなど)予防が済んでいる健康なわんちゃん | 
| 開催日時 | 第1日曜日 午前11:00~ ※お申し込み頭数が2頭以上での開催になります。 | 
| 料金 | 都度払い制 ¥2,200(税込) お支払い後の返金は致しません。予めご了承ください。 ※ご参加の方には個別トレーニング初回¥1,100割引チケットプレゼント | 
| ご注意 | ・複数頭のわんちゃんと一緒に実施していきます。 ・ご同居のご家族皆様でご参加いただけます。 | 
個別トレーニング
| 目的 | じっくりとお話を伺うことで、お困りの行動のきっかけや原因を分析し、その子にあったトレーニング内容や環境操作をお伝えします。 飼い主様もご一緒に練習していただき、愛犬との信頼関係を強めながら、日々の暮らしの中で楽しく行動の修正トレーニングを進めていきましょう! パピーお迎えからご参加いただけますので、問題行動の予防にもおすすめです。 | 
| 対象年齢 | 生後2ヶ月〜 | 
| 参加条件 | ワクチン接種、外部寄生虫予防(ノミダニ・フィラリアなど)予防が済んでいる健康なわんちゃん。 | 
| 開催日時 | 日時はトレーナー在籍日に限り都度、ご予約頂けます。 初回のカウンセリングについては事前にお問い合わせ下さい。 ※トレーナー在籍曜日は金曜、不定期の土・日曜になります | 
| 料金 | カウンセリング:¥5,500(税込) 1回:¥5,500(税込) | 
| ご注意 | ・カウンセリングはじっくりとお話を伺うため、2時間ほどお時間を頂きます。通常レッスンは1時間ほどになります。 ・動きやすい格好でお越しください。 | 
イベントクラス
| 目的 | 基礎的なトレーニングを学んだわんちゃんを対象に、より実践的なトレーニングや、新しいアクティビティへの挑戦など、楽しみながらトレーニングを継続していく、月替わりクラスです。 ドッグフィットネス、グループトレーニング、季節のお楽しみ会など、様々なアクティビティを企画しています。 | 
| 対象年齢 | 開催内容によって変わりますので、都度お問い合わせください。 | 
| 参加条件 | ワクチン接種、外部寄生虫予防(ノミダニ・フィラリアなど)予防が済んでいる健康なわんちゃん。 当店個別トレーニングや、他トレーニング機関での基礎的なトレーニングを経験し、飼い主様ご自身で制御のできるわんちゃん。 他犬に対し攻撃行動(唸る・吠える・噛みつく)が見られないわんちゃん。 | 
| 開催日時 | 第1日曜日 午後14:00〜 開催内容によって終了の時間は都度異なります。 ※ご不明な点についてはお問い合わせください | 
| 料金 | 都度払い制 1回 ¥3,300(税込)〜 お支払い後の返金は致しません。予めご了承ください。 | 
| ご注意 | ・複数頭のわんちゃんと一緒に実施していきます。 | 







 
		
